一重項酸素
酸化ストレスは高血圧、炎症、動脈硬化、シワやたるみなどの老化現象、がん、アルツハイマー病などの脳神経疾患、ぜんそくなどの呼吸器疾患、白内障、心疾患、脂肪肝などの消化器疾患などなど、様々な病気の発生や増悪に中心的な役割を果たしていると考えられています。
またこれらの病気を誘発してしまってからでは活性酸素を除去しても治癒するわけではないことから抗酸化力を高めるような生活習慣に身につけることが大切です。
私たちの身体には活性酸素とバランスのとれた”抗酸化力”が備わっていて、抗酸化力を高めるためには「適度な運度」「質の高い睡眠」「バランスのとれた栄養素」が必要だといわれています。
「活性酸素を排出する(抑える)」デトックス「抗酸化」が不可欠です。私たちの身体には活性酸素を抑えるための抗酸化酵素があるのですが加齢などによりその量は少なくなってしまいます。「バランスのとれた食事」「質の高い睡眠」「適度な運動」を心がけ活性酸素を増やさずに免疫力の高い身体づくりを行う必要があります。しかし現代社会ではそれでも酸化を防ぎきれないもの、そうした場合には抗酸化能力の高い食品やサプリメントなどを摂取して補うことも大切です。